Analog illustration
アナログイラストを載せています。
主な画材はコピックで、透明水彩や顔彩は現在分離色のみ使用しています。
アナログイラストと一緒にカラーラフも載せる場合があります 。

エル・アンドール
2025.03.08
使用画材
マルマン・ヴィフアール 中目
コピック
今回のドレスは、コピックアースカラーのE70~E77の4色を使用して着色しました。E70《Ash Rose》はコピックの中で一番好きな色なので、それをメインに使用した絵が描けて楽しかったです。
ブラウスの内側、スカートのシフォン部分の薄い色は、E70をカラーレスブレンダーで薄めて作った色で着色しています。
インクを調合して新しい作るのは不得手なので、色を薄めたりグレーでくすませたりするくらいしかまだ出来ませんが、自分で作った色は特別な1本になるので好きです。


レイ・アンドール
2025.03.29
使用画材
クレールフォンテーヌ アクアパット
コピック/ホルベイン アクリルガッシュ/呉竹 顔彩耽美/クサカベ シャインパール
アクアパッドはインクが溶けるように滲んでくれるので、絵を選びますがとても塗っていて楽しいです。パキっとした塗りは出来ないですがふんわりした絵にはだいぶ適してる紙だと思ってます。


エル・エインズワース
2024.12.08
使用画材
ミューズ・ホワイトワトソン
1/4色紙/コピック
初めてコピックのインク調合をして作成したイラストです。
「ロミオとジュリエット」をイメージした1枚ですが、DachuRaのメインストーリー1作目にエルが短剣を手にするシーンがあるので、最終的にはそっちのイメージの方が強くなりました。

エル・アンドール
2024.11.11
使用画材
マルマン・ヴィフアール ポストカード
コピック
uni-ball Signo UM-100.25 金 0.8
タチカワ PURE WHITE 0.5
エルのイメージカラーである緑を使った
ロリィタ成分強めの絵が描きたい、と思って描いた絵です。
リボンの中心にある赤薔薇は、エルの永遠のパートナーであるセドリックの存在を表していたりします。

エル・アンドール
2025.02.19
使用画材
紙:ミューズ・ランプライト
絵具:クサカベ ハルモニア
【キャッスルグリーン/お城の蔦】
ホルベイン・ジョーンブリヤンNo.1
ウィンザー&ニュートン・パーマネントローズ
呉竹・顔彩耽美 Opal Green[遊若草]
クサカベの分離色を使って着色したものです。肌のみジョーンブリヤンNo.1とパーマネントローズで整えていますが、その他は全てキャッスルグリーンで着色しています。呉竹のOpal Greenは仕上げで毛先やフリルのラインなどで使用しています。
A4サイズでコピックとデジタル両方で仕上げる予定です。


シェリル・アンドール
2025.01.19
使用画材
ホルベイン・アルビレオ
コピック
クサカベ シャインパール
呉竹 顔彩耽美


エル・アンドール
2024.12.04
使用画材
ミューズ・サンフラワーM画
コピック
uni-ball Signo UM-100.25 金 0.8
uni-ball Signo UM-100.26 銀 0.8
タチカワ PURE WHITE 0.5
可愛かったから、という理由だけで買ったコピック、RV11[pink]をなんとかして使いたい、と思って描いた桜エルさんです。
髪のリボンのベースと、桜の中心部分に使用しています。
このイラストは気に入っているので
デジタルでも作成予定です。

エル・アンドール
2025.01.24
使用画材
ミューズ・サンフラワーM画
コピック
uni-ball Signo UM-100.25 金 0.8
タチカワ PURE WHITE 0.5
桜エルさん2枚目です。こちらの絵も前回同様リボンの額に入れています。
前回の桜エルをどの色で塗ったか忘れてしまって、なんとなく似せて塗ったのですが全く同じ、という塗りには出来ませんでした。
エルは髪をE40~E43までの4色で着色しているのですが、今回はR0000,R00,E41,E42,E43,Y13の6色使っています。だいぶピンク掛かった髪色になっていると思います。



エル・アンドール
2024.09.07
紙:ヴィフアール 中目
ミリペン:コピックマルチライナー
マーカー:コピック/Ohuhu
水彩画をやっている母からヴィフアールの中目を一枚頂いたので、お試しとして描いた1枚です。
コピックのYG63を始めて見た時、「これはエルの緑だな」と思っていたのでYG63のドレスを着たエルが描けて満足です。


エル・アンドール
2025.02.06
紙:ヴィフアール 中目
ミリペン:コピックマルチライナー
マーカー:コピック
初めてヴィフアールを使用した時の絵と同じお洋服を着せたエルさんです。

メアリー・バレンタイン
2025.02.04
紙:ヴィフアール 中目
画材:ホルベイン WG571 月夜
分離色を使った単色塗りです。お初水彩。お試しで、過去に描いた線画を着色しましたが思っていた以上に綺麗に仕上がった気がしたので掲載。

メイベル・バルフォア
2024.10.02
紙:ヴィフアール 中目
ミリペン:コピックマルチライナー
マーカー:コピック


2025.02.05
紙:ヴィフアール 中目
画材:ホルベイン グラニュレーティングカラーズ WG543 薄明
分離色の“薄明”を買ったので、メイベル嬢の線画を使って試し塗りをしました。薄明は一目惚れして買った色なのですが、初めて見た時からメイベルの色だなと思っていました。メイベルはピンク掛かった白髪なので正確に言えばここまで明確なピンクではないのですが、彼女にはオレンジが混じった柔らかいピンクがよく似合います。
個人的に、コピックで着色したものよりも、今回の塗りの方が好きです。


エル・アンドール
2024.10.18
紙:コピック画学紙
ミリペン:コピックマルチライナー
マーカー:コピック